NY New Days

2018年、日本語教師の資格取得。2018年11月、ニューヨーク在住の婚約者とフィアンセビザ(K1ビザ)申請。2019年6月に承認され、7月にアメリカへ移住。ビザの手続きやニューヨークでの生活、また日本語教育や英語学習などについて綴っていく予定です。

日本語と他言語の比較②

日本語教師を目指しているみなさん、

国際恋愛をているみなさん、

こんにちは🌸

 

年度末の仕事、

日本語教師養成講座最後のテスト期間、

日本でのウェディングフォト、

アメリカへ移住の準備等々であわただしく更新が遅れてしまいました。

 

しかも結婚&移住の資金調達のために口座開設したものの勇気が出なくて始められなかったFX、2月末のとある夕飯時、為替状況をチェックしていたらうっかりユーロ買いのボタンを押してしまいトレーダーデビューしちゃいました・・・

 

FX、難しいですが世界経済の勉強になるんですね。

なかなか決着のつかないイギリスのEU離脱

2008年のリーマンショック以来続いているアメリカ好景気崩壊の兆候、

30年間チェックすらしたことがなかった日本・海外の経済指標、

1分単位で変動する円やドルの価値、

かなり、かなりエキサイティングです(><)

2万円利益が出たり1万円減ったりなんだりして一か月で約1万円+です。

よくいいますが、失敗したときにうまく損切をすることが大事だと実感しております。

あと日本円は大国の経済指標や景気にかなり左右されていると。

私がデビューしたのはローラさんが宣伝しているDMM↓

プロの方は様々なFX会社を使い分けているようですが、私は完全な初心者なので大手のDMMさんでスタートです。

新しいことを始めるたびにいつも思うのですが、チャレンジすることはやっぱり楽しいですね!

去年の今頃はちょうど日本語教師養成講座に申し込みしていたなあ・・・しみじみ

 

と、ここで前回予告していた日本語の特徴4と5について解説をしていこうと思います!

余談が多くて申し訳ありません・・・!

 

4.高コンテクスト文化

高コンテクスト・低コンテクストという言葉は聞いたことはありますか?

contextというのは「文脈」という意味です。

高コンテクスト文化とは少ない言葉でお互いを理解しようとするコミュニケーションスタイルを持つ文化です。(文脈依存度高/察する文化)

一方、低コンテクスト文化とは言葉で表現される内容を重要視するコミュニーションスタイルを持つ文化です。(文脈依存度低/言葉の文化)

 

日本は世界の中でもかなり高コンテクスト文化と言われています。

「空気を読んで」「察して」などとよく聞きますよね。

私たちは島国に住んでおり、移民の数も世界と比較してかなり少ないです。

このため、多くの人が共通の価値観を持っており、少ない言葉でもコミュニ―ケーションをとることが可能になっています。

例えば、日本では気まずい質問をされたときや気の乗らない誘いを断りたいとき、あいまいな笑顔で「ちょっと・・・」などと言ってその場を回避できること結構ありませんか?

冷静に考えると、これってすごいですよね。

「ちょっと・・・」という言葉のみで、「これ以上詮索しないで・・・」や「その誘いには乗れない」と伝えられているのですから。

当然、「ちょっと」という言葉を調べてもそのような意味はでてきませんし。

 

これに比べて、低コンテクス文化であるアメリカはどうでしょう?

そもそも、「空気を読む」「察する」というのが良しとされる価値観ではありません。

例えばニューヨークは人種のサラダボウルと言われるくらい様々な文化圏の人々が暮らしています。

このため、言葉なくしてコミュニケーションはとれません。

欧米のスピーチスタイルでは結論から話し、はじめに考えを明確に示すのが一般的ですね。

また、表情やボディランゲージも豊かで(日本人から見るとすこし大げさなくらいかもしれませんが)、感情がわかりやすいです。

語彙が日本語と比較して少ないですが、あらゆる手段で意思を明確にすることによってコミュニケーションを円滑にすることができるのです。

 

5.絶滅の危機に立たされたことがない

日本語の歴史をご存知でしょうか?

ルーツは不明とされていますが、アルタイ語と同じルーツという説もあります。

 

日本語は誕生から今まで、他の言語に脅かされることなく独自の発展を遂げてきました。


イギリスやフランスが世界中を植民地化していく


中国が朝鮮半島やアジア圏への侵略を広げる


そんな中、日本はなんとも絶妙な位置にありその支配から逃れられてきたのです。

だから英語圏にも中国語圏にもなっていません。

 

といいますか、むしろ開国後から太平洋戦争まで朝鮮半島・東南アジア・南洋諸島を植民地化していました。

朝鮮半島では、皇民化政策を提唱して日本語を国語として教育し、創始改名や日本文化の導入を強制しました。

朝鮮や韓国とは、当時のことが今でも根深い問題になっていますね。

 

食うか食われるかの世界で温厚で平和な民族として知られる日本人が肉食側だったと、そのおかげで日本語が日本語として生き残っていると知った時にはとてつもなく悲しい気持ちになりました。

わたしは旅行が好きですが、それぞれの国の方々に、もちろん国内の方々にも敬意をもって接していきたいなと改めて思いました。

 

なんだか話がそれてしまいましたが、日本語教師として知っておくべき歴史的背景です。

みんながみんなを尊重しあえる世界になれたらどれだけ素敵なのかなあ・・・

日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第4版 (EXAMPRESS) [ ヒューマンアカデミー ]

価格:3,456円
(2019/3/26 23:14時点)
感想(4件)

日本語教育能力検定試験試験問題(平成29年度) [ 日本国際教育支援協会 ]

価格:1,512円
(2019/3/26 23:15時点)
感想(0件)